【結婚相談所】自分の魅力の見つけ方…婚活で魅力的な女性とは?

当相談所に入会される会員さんはもちろんですが、
婚活中の方には特に注目されるこのテーマ「あなたの魅力」について。
自分自身が誇りに思えること、好きな部分は必ずありますよね。
魅力が少ないと感じる事はあっても、魅力がない人なんて、一人もいません。
でも、自信がない、自分の嫌な部分を変えたい等も、誰でも少なからず持っています。
これから婚活を始める方も、なかなかうまく行っていないという方も
参考にして、より魅力を引き出してほしいです。
自分を知るツールは、今はたくさんありますから、
大方自分はこんな感じ、とイメージできます。
ただ、データでみたり、客観的に知る事で、そうそう、、、
となるだけで、終わってしまっています。
自分にはどんな魅力があり、どんな個性があるのか分かったところで、
それが交際や人生に活きなければ本当にもったいないです。
自分の魅力を知る

◉お勧めの自己診断テストを紹介します。
【ストレングスファインダーテスト】
日本経済新聞出版社 トム・ラス著者『さあ、才能に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、
活かす 』という書籍(1980円)に付属されているテストでWebサイトにアクセスすると、
自分の強みを見つけるための診断テストを受けることができます。
この診断テストでは、34もの要素から自分の強みを引き出してくれます。
この本は20か国語以上に翻訳され、100以上の国や地域で活用され、
ベストセラーに名を連ねています。
(アマゾンやメルカリでも安く売っていますが、肝心なテストを受けるアクセスコードがないものが多いので要注意です。)
この34項目には、「アレンジ」「自我」「慎重さ」「調和性」「運命志向」等々
多くの資質があり、その34の要素の解説だけでなくその強みをどう活かすか?
また、その相手との付き合い方などが書かれています。
【9タイプ診断テスト】
KADOKAWA発行 坪田信貴著者『人間は9タイプ』(1500円)のテストは90の質問に
回答すると分かるタイプとその取扱説明書。
「献身家タイプ」「楽天家タイプ」など9タイプに分かれ、主に対人関係などの解決や、
子供の教育などに使用されていますが、何より自分がどのタイプなのかが
わかることによって自分との付き合い方も分かり、無駄が省けるというもの。
著者は、大ヒットした映画「ビリギャル」(学年ビリの成績のギャルがたった1年で偏差値を40上げて
慶応大学に現役入学した実話)で知られる先生で、この診断テストは現在では
コミュニケーションスキル、人材育成などでも利用されています。
行動のパターンやプラス面、弱点など、自分を知るのにとても役立ちます。
◉自身で、好きな事や、経験したことを振り返る
過去に思いっきり打ち込んだこと、いつも集中してできることを検証します。
また、何かを成し遂げたり、逆境から打ち勝ったような経験があれば思い出して下さい。
嬉しかったことや褒められたこと、人間関係においてでも得意なことに注目します。
◉周囲にリサーチ
悪い所は言いにくくても、良い所は喜んで教えてくれます。
意外な面を褒められるかもしれませんし、
改めて客観的に知るきっかけにもなるかもしれません。
「明るい」「優しい」のような抽象的な事ではなく、具体的に、
尚且ついつそう感じたか?など、しっかり突っ込んで教えてもらいましょう!
自分の短所を知る

自己肯定をするうえで、短所を知る事は避けては通れないところです。
長所探しの時にもあった、過去の振り返りを「短所」においてもやります。
◉失敗の棚卸
これは、恥ずかしい経験だったり、失敗した経験などで、投げ出したことなど
中には思い出したくない事もたくさんあるかもしれませんが、
冷静に書き出してみると自分の弱点?が見つかります。
◉共通の項目を出してみる
ここで、分析し、そう感じる原因を探します。
そして、その対処がどうすればよかったか?
今後あればどうしたいか、など冷静に考えてみます。
その心理を分析して自分と向き合います。
そして、整理すれば短所ではなくなります。
また短所は、実はポジティブにとれば、実は長所、魅力にもなる、
この考え方を、「リフレーミング」といいます。
「わがまま」は言い換えれば「こだわり」
「いいかげん」は言い換えれば「おおらか」
物は言いよう…にも感じるかもしれませんが、人には得意不得意があり、
無理にらしくない事をしようとすると、ひどい人は体が反応して
健康を害することにもつながります。
ですから、強制する、ではなくいい方へ転換していきましょう!
婚活で自分の性格は変えられる!

新しい環境になり、友人や付き合う人が変わると人が変わったようになったのを
見たことがありませんか?
「○○デビュー」といった言い方をしたりもします。
実は、人は、環境の生き物なので、簡単に変わってしまいます。
大元の性格までは変わらないと思うかもしれませんが、
真の部分から考え方が変わったり影響を受けることで人は変化できます。
昔はこうだったけど、今じゃ…なんてフレーズもそれ。
取り巻く環境がそうさせるようです。
もし、婚活や恋愛において自分の性格を変えたいと思った場合、
そうなりたい人の近くに行きましょう。
なりたい人の影響を受けることで、そうなることが出来ます。
実在しなければ、映画でも、本でも何でもいいです。
弟子が住み込みで傍にいるのと同じですね。
考え方や、感じ方など普段から触れることで近づきます。
まとめ

魅力をみつける話が、性格の話にまで深く難しい話になってしまいましたが・・・笑
婚活は自分を知る、見つめるきっかけには、とてもいいタイミングだと思います。
心理カウンセラーとしても言えるのは、心の状態は表情、行動にも出るということです。
自分に魅力があるという事を、しっかり再確認し、長所を生かしましょう。
弱さはその人の魅力の一部です。
それを個性として話せる相手なら、きっと共感してもらえると思います。
こちらの記事も参考にして下さい。
こちらの記事も参考にして下さい。
福岡で人気の結婚相談所 ラナスマイル





コメント
コメント一覧 (3件)
[…] 自分の魅力の見つけ方…婚活で魅力的な女性とは? […]
[…] 着ていたブランドが好きじゃないとか、ちょっとした話し方のクセが嫌、肌が荒れていた等…変えられることはあまり気にしない事です。 お相手の歯が黄ばんでいる事を気にしている会員さまがいましたが、今の時代、驚くほど審美歯科は進んでいます。そんなの、いくらでも変えられます(笑)最初から嫌な部分ばかりを見ていると、いいところが見えにくいです。 例えば、逆の立場ならどうでしょう?スタイル抜群でなくても、ウエストは細い方がいい、あと足首はキュッとしまって…髪は綺麗で長い方が好き、出来れば次女で優しくて、気が利いて男を立ててくれる、もちろんバストはCカップは欲しい。頭も良くて倹約家、当然料理はできるとうれしい。。。敢えて言うなら、全身脱毛してて欲しい、肌のキメも細かくて、指は細くて… ふざけるな〜〜!!って何かが飛んできそうです。( ̄▽ ̄) 逆転させると良く分かりますね。でも、こんな事を言うと、妥協して結婚はしたくない!と言う声が聞こえてきそうですが…ずっと独身でいる事と天秤にかけてみてください。案外「絶対」ではないことだったりしませんか? 見た目、表面でみてしまうと、その方の人となりは分かりません。単なる妥協ではなく、本質的な部分を見て欲しいと言う事なのです。 会ってみたら、声や話し方がとても心地良くて一気に見方が変わった…とかとっても優しくて紳士的で驚いた…とか尊敬できるところがたくさんあって意外だった…とか話が楽しくて思いの外、会話が弾んだので又会ってみたい…とか 実際に外見重視なのは、実際のところお見合いまで。その方の本当の人柄に触れてみないと交際しても続きません。 又、たくさんお見合いをして欲しい理由は、女性はお見合いをして、人に会ってどんどん刺激され磨かれていくからです。 しかも仕事関係や同僚ではない異性からの視線、そして共有する時間は、間違いなく女性度偏差値を上げてくれます。 とりあえず会ってみよう…で受けたお見合いだって、当然相手を意識して良くみられたいと思いますよね。回数を重ねるごとにどんどん顔も晴れてイキイキと綺麗になっていく人も多いです。 本命の人に会う時に自分が発揮できるかどうかもこの会話術、身のこなし、慣れにかかってきます。会った瞬間から、気持ちよく笑顔で挨拶ができるかも大切です。お見合いを申し込まれた方かと、誤解するほど爽やかにできるかもです。 しっかりお相手の目を見て話をすることも意外に慣れないと初めからはできません。どんな相手でも、楽しませることができるかどうか…その時間を意味あるものにできるか…なのです! 何かを得たいなら、先ずは何かを与えると言う老子の名言「取らんと欲する者は先ず与えよ」ですね。 こちらの記事も参考にして下さい。自分の魅力の見つけ方…婚活で魅力的な女性とは? […]
[…] 自分の魅力の見つけ方…婚活で魅力的な女性とは? […]