年別アーカイブ: 2020年

【婚活】結婚相談所は売れ残りばかり?よくある誤解と真実について

2020年11月21日

ベル

結婚相談所は売れ残りばかり?よくある誤解と真実について

結婚相談所に対して「売れ残りばかりの集まり」というイメージもありますよね。

しかし実際には、結婚相談所の登録者の中には「20代」「イケメン」「美人」「高収入」

など理想の条件が揃った人も沢山いるのです。

今回は結婚相談所によくある誤解と真実についてお伝えします。

 

登録者は売れ残りばかり!?

ドレス

結婚相談所に登録している人は、「できるだけ早く結婚したい人」なんです。

ですから、今の環境で独身の異性と出会えない人や、

理想のお相手像が鮮明に決まっている人が登録しています。

 

たとえば男性ばかりの職場で、毎日遅くまで残業して遊ぶヒマもない人が、

独身女性と出会える確率はとても低いですよね。

また「お医者さんと結婚したい!」と思っても、医学部卒や看護師でもなければ、

自然に医者と出会って結婚するのはかなり難しいもの。

 

そんなときに結婚相談所を利用すれば、安全に、理想のお相手と

出会えるというわけです。

婚活アプリや婚活パーティも出会いの場として優秀ですが、

安全性が最も高いのは結婚相談所です。

 

「だまされてないかな?」「ウソついてないかな?」なんて

心配することなく活動できるから、効率良くスムーズな婚活ができるのです。

 

40代以上しかいない!?

新婦

「売れ残り」=高年齢のイメージもありますが、実際の結婚相談所の登録者は

35-40歳がダントツで多いです。IBJ婚活会員データより

 

経済的に生活が安定してきて、結婚を真剣に考えられる年齢の人が

大多数を占めています。

もちろん40代以上の人もたくさん登録されていますが、

若い人も大勢いるのが真実なのです。

 

顔も性格も悪い人だけ!?

新郎

正直に言います^^

結婚相談所にはイケメン・美女・優しい人がいくらでもいます!笑

むしろ大多数がこの部類だと思ってください。

 

恋愛慣れしていない、誠実な人が多いので、顔や性格が悪いのではなく、

顔が整っていてお相手に尽くし優しく接してくれる人がたくさん登録しています!

 

活動中は、当然異性のみ、同姓は見れないので、

面談の際には必ずご自身と同じスペック(年齢など)の同性の方もお見せしていますが、

みなさん、美意識など、レベルの高さに驚かれる方が多いです。

 

もちろんたまには「性格合わないな…」という人もいるでしょう。

けどそれは結婚相談所に限ったことではありませんよね。

多くの異性の中から、あなたにぴったりの結婚相手を見つけてください。

 

まとめ

グラス

結婚相談所にはネガティブな噂が多数流れていますが、

見事なまでに誤解であることがほとんどです。

食べず嫌いで結婚相談所を敬遠していると、理想の結婚相手に

出会うチャンスをみすみす逃してしまうかもしれません。

ぜひ自分の目で、結婚相談所の真実を見てください。

 

福岡の結婚相談所ラナスマイルでは、30日お試し体験コースを用意しています。

結婚相談所に入会する前に利用してみてくださいね。

きっと30日間であなたの結婚相談所への思い込みが解けるはずです。

 

こちらの記事も参考にして下さい。

結婚相談所での婚活は…恥ずかしい?イメージ悪い?バレたくない?なぜ?

 

福岡で人気の結婚相談所 ラナスマイル

LINEでのお問い合わせ

 

      

【婚活】20代で結婚相談所はまだ早い?【福岡・佐賀】

2020年11月20日

メッセージカード

20代で結婚相談所はまだ早い?

2020年現在、日本国内で結婚できる年齢は

男性が18歳以上、女性が16歳以上と定められています。

(2022年4月からは女性が結婚できる年齢が18歳に引き上げられる予定です。)

 

20代で結婚するというのは平均的に見ても少し早めです。

地方でなければ、まわりを見渡しても独身ばかりですよね。

けれども本当に理想の人と巡り合って理想の結婚生活を現実のものにしたいなら、

結婚相談所の利用を全力でオススメします!

 

20代が結婚相談所を利用するメリット・デメリット

メリット

花

  • 普段会えないタイプの異性と出会える

会社の社長や医者、自衛官、公務員、教師など、

普段会えないタイプの異性と出会えます。

結婚相談所に入会しなければ交差することのない異性と対等に、

しかも結婚前提で出会えるんです!

 

  • 若さが武器になる

日本結婚相談所連盟によると、20代の会員は4084名(2020年4月現在)で、

全体の約6%。つまり「若い」=「希少価値が高い」んです!

普段は異性からモテなくても、結婚相談所ではモテモテになる可能性があるということ!

若さという大いなる武器を思い切り使って、理想のお相手の心を

鷲掴みにしちゃいましょう!

 

  • 結婚につながりやすい

20代はまだ遊びたい人も多く、結婚を考えている異性はそれほど多くはありません。

ですから学生時代の友人や会社の同期とおつきあいをしたとしても、

いきなり「結婚」とはなりにくいもの。

 

ですが結婚相談所は「今すぐにでも結婚したい人」が集まっています。

早く結婚したいなら、活用すべきサービスではないでしょうか?

 

  • 時間をかけられる

結婚相談所では、同時に何人の方とも交際が出来ますが、

それでも実際にはデートに割く時間などを考えると物理的に限界があります。

20代でスタートされる場合は比較的余裕があり、焦ることなく、

じっくりお一人お一人と向き合って交際できます。

 

デメリット

イス

  • お金がかかる

結婚相談所に入会するとなると、それなりにお金がかかってしまいます。

20代の給料から入会金などを捻出するのは大変かもしれません。

 

しかし逆に考えれば、まとまったお金を払ってでも結婚したい

人たちが集まっているということです。

 

理想の結婚相手と効率良く出会うための必要な出費と捉えましょう。

ラナスマイルではおトクな20代限定コースを設けています。

早く結婚したいあなたを経済面でも支えます!

 

20代が理想のお相手と出会う為の結婚相談所の選び方

女性

  • 会員数

活動地域の会員数が多い結婚相談所を選びましょう。

ラナスマイルは大手結婚相談連盟であるIBJに所属していますので、会員数も膨大です。

6万人以上の登録者がいるので多くの異性から理想のお相手を探せます。

 

  • サポート

結婚への最短ルートは、どれだけサポートが受けられるかで決定します。

あなたが受けたいサポートがちゃんと受けられるか、

入会前にじっくり検討してください。

 

  • 追加料金

「お見合い1回につき5000円」

「お見合い申し込みに1000円」

など追加料金がかかる料金設定を採用している結婚相談所もあります。

まだ給料が高くない20代では、できるだけ追加料金がかからない

結婚相談所を選ぶのが無難です。

 

なおラナスマイルでは、お見合い申し込み、申し受けはどれだけしても無料です!

ぜひご検討ください。

 

まとめ

花

20代から結婚相談所を利用するのは早すぎるということはありません。

むしろ理想の結婚を実現させるためにできるだけ早く利用すべきです。

ラナスマイルでは20代限定コースをご用意しており、

料金も格安でご提供しております。

結婚相手をお探しならぜひご利用ください。

 

こちらの記事も参考にして下さい。

【20代30代】口下手なひと必見!お見合いで上手に会話するコツ!

 

福岡で人気の結婚相談所 ラナスマイル

LINEでのお問い合わせ

 

      

【婚活】40代以降の再婚には結婚相談所を利用しよう!【福岡・佐賀】

2020年11月19日

花

40代以降の再婚には結婚相談所を利用しよう!

過去にはダメになったけど、幸せな時期もあった。

これからの人生のパートナーが欲しい。

そうお考えなら、結婚相談所でお相手を探しましょう。

 

他の婚活方法でダメでも、結婚相談所なら理想の異性と出会えます。

初婚の方でも、お相手の条件で、「再婚者でも気にしない」という方は多いです。

 

40代以降の再婚には結婚相談所がベストです

女性

 

  • 信頼性が高い

再婚相手を探すなら、婚活パーティや婚活アプリより

結婚相談所がオススメです。

その理由は信頼できるお相手が探せるから。

 

婚活パーティや婚活アプリは、手軽に異性と出会える便利な手段ではありますが、

免許証の提示だけで参加できるなど、信頼性に難があります。

 

40代以降で再婚相手を探すなら、確実に独身で、

それなりの収入がある人を選びたいもの。

結婚相談所は入会時に独身証明や収入証明の提出が義務付けられているから安心です。

 

  • バツイチの異性も多い

再婚ともなると若いだけの女性や、高収入なだけの男性には心惹かれないはずです。

お互いの価値観や求めるものが合致する異性を選びたいですよね。

 

結婚相談所にはバツイチ以上の人もたくさん登録しています。

ですから同じような思いを抱いた人と出会いやすいのです。

再婚相手はなかなか自然に見つけられませんから、結婚相談所を利用することで

同じような思いを持った人と出会ってくださいね。

 

結婚相談所で再婚相手を探す手順

男女

 

  • 再婚相手への条件をまとめる

年齢や相性などの条件をまとめましょう。

 

「普通なら誰でもいい」

「前のパートナーよりも良い人がいい」

というように、あやふやなまま婚活を始めると、

理想のパートナーと巡り会える確率は下がってしまいます。

 

以前の結婚生活がなぜ破綻したのかも含めて、

お相手への希望条件を考えてください。

 

  • カウンセラーと活動方針を決める

結婚相談所のカウンセラーは、いわば婚活のプロです。

あなたが最も効率良くベストパートナーと出会えるように

アドバイス出来ますし、一緒に活動方針を考えます。

 

婚活に関する疑問があれば何でも相談してみましょう。

これまで悩みの種だったことが一気に解決するかもしれません。

 

  • 結婚相談所で活動開始!

希望条件をまとめて活動方針が決まったら、婚活開始です!

写真撮影をしてプロフィールを書き上げ、お見合いの申し込みを行いましょう。

 

まとめ

披露宴テーブル

40代以降の再婚には、結婚相談所の利用がお勧めです。。

1日でも長くパートナーと人生を楽しむために、

効率良く婚活を行なってください。

 

もし不安があれば、30日お試し体験コースを活用してください。

もし18歳未満のお子様がいるシングマザー・シングルファザーの方なら

無料でスタートできるパパママキッズ応援婚活コースもあります。

 

自分のペースで活動でき、経済的に負担にもなりません。

ぜひ一度お問い合わせください。

ラナスマイルは、あなたの婚活を応援しています。

 

福岡で人気の結婚相談所 ラナスマイル

LINEでのお問い合わせ

 

      

【結婚相談所】先週末は嬉しい報告がたくさんでした♪【福岡・佐賀】

2020年11月17日

 

新郎新婦ケーキ

先週末は、お天気も良く最高でしたね〜!

ラナスマイルでも、いろんなお花が満開状態で楽しい週末でした。

 

退会された会員様が挙式。

おめでとうございます♪

新郎新婦

 

現会員様がプロポーズを受け、

仮交際から真剣交際へ2名の方が進まれ、

お見合いでは数名が交際に進み、

そして新たに活動される方の打ち合わせと面談、

オンラインお見合い…

嬉しいことが盛りだくさんでした。

 

当然始まりはそれぞれ違いがあって、ドラマがあるのですが、

どの会員様もやはり何かあった時にでも、前向きに進めていったこと、

落ち込みは一瞬で(笑)、

諦めずにつなげていく事で形が違っても道は開ける

のだという事を私たちも学ばせてもらっています。

 

ありがたいことに、近頃は無料相談も幅広い世代の方からいただいています。

色んな世代の方とお話する機会が増え、特に感じることは…

 

40代以降になってくると、「難しい」と言われる婚活ですが、

難しいのは年齢ではなく、「考え方」なのではないかと。。。

 

私もそうですが(^-^; 

変えたくない!

言われたくない!

聞きたくない!

今までの自分を否定したくないし、プライドありますし。

 

何かを変えれば大きく人生が変わるのに、

自分の殻にこもっていては変化はないと思います。

 

そして、友人やあなたの周りの方は言ってくれる人も少なくなってくるし…

 

だから、赤の他人の私たちの意見を聞いてほしいのです。

必ず一緒になって幸せになれるお相手はいるんですから…

ぜひ、幸せのバトンを次々とつないでほしいなーと思います。

 

福岡で人気の結婚相談所 ラナスマイル

LINEでのお問い合わせ

      

【結婚相談所】婚活する男性が女性を選ぶポイントとは?

2020年11月13日

女性

婚活する男性が女性を選ぶポイントとは?

婚活中に魅力的な男性と出会ったら、ぜひ自分を選んでほしいものですよね。

では、男性は結婚相手を選ぶ際に、女性のどんなところを見ているのでしょうか?

 

今回は、男性が女性を選ぶポイントについてお伝えします。

ポイントを抑えてここぞという時にアピールしちゃいましょう♡

 

年齢が最も大きなポイント

スニーカー

最も重要視されるのが年齢です。

大多数の男性は若い女性を好む傾向にあります。

お医者様のような高収入の方であればなおさらです。

 

具体的には20代に人気が集まり30代前半までがピーク。

30代後半以降の女性は年齢だけで除外されるケースも見受けられます。

婚活を思い立ったら早めに行動するのが良さそうです。

 

マナーや居心地のよさ

ケーキ

年齢は重要なファクターですが、若いだけで結婚相手とはなりません。

最終的には長く一緒に居られる女性が結婚相手として選ばれます。

 

そのためマナーの良さや居心地の良さ、

もっと言えば価値観が合うかどうかが最終チェックポイントなのです。

40代以降でも、価値観が合いさえすれば問題ではありません。

 

  • 男性ウケするマナーとは!

食事の場面では、丁寧に。

食べ方が分からなくても、ウエイターさんに優しく問いかけたり、

動作を丁寧にすると「マナーの良い人」と印象付けられます。

そして、がっつくのはNGですが、美味しそうに食べているのを嫌がる男性は少ないです。

残したりせず、気持ちよく、食事を楽しみましょう。

 

きちんと、お店の方にお礼が言えたり挨拶できるかも大切です。

当然ですが、ご馳走になったら、お礼も言いましょう。

高収入の男性は立食パーティなどの列席が多いものです。

そんな中でも「妻」としてきちんと振る舞えるかが試されるかもしれません。

 

  • 居心地の良さとは

ずっと一緒に居ても疲れない二人であることが大事ですよね。

あなたも彼もリラックスして一緒に居られるかチェックしてください。

お見合いや初デートで緊張するのは当たり前ですが、

回目以降のデートになっても緊張したり、言いたいことが言い出せないなら要注意。

 

どちらかがガマンしていては、結婚生活もうまくいきません。

彼が何を考え、何をしてほしいのか、ムリの無い範囲で考えて行動してください。

 

これはNG!な女性とは

NO!女性

絶対にNGなのは、喫煙者。

相談所で活動するなら、対象のお相手の数が比にならないくらい難しくなるのが、喫煙者です。

最近は、男性も禁煙者が増えているご時世で、喫煙できる場所も本当に少ないですね。

 

昔、友人のお母様が、「女の子は絶対にタバコを吸わないように」と言っていて、

「いいところにお嫁に行けないから」というのがその理由。笑

 

普通なら「赤ちゃん産むのに健康第一でしょ?」とか言いそうなものですが…

『これを言われた方が、絶対吸わないね。』と友人と大笑いしたのを思い出します^^

結婚相談所で活動するなら、無条件で禁煙しましょう!!

 

避けられがちなのは、お金遣いの荒い女性です。

ギャンブルが好きだったり、ブランド品をたくさん持って居たりすると、

「結婚してから大変そうだな…」と思われてご縁がないと判断されることも。

ギャンブルは中毒になる恐れもあるので、できるだけ早くやめてしまいましょう。

 

ブランド品がお好きな方は、お見合いやデートではノンブランドをお勧めします。

上質で、高いものでも、ロゴがないだけでイメージが変わります。

もしそんな会話が出た時は、嘘をつく必要はありませんから、

結婚後も買い物は自分のお小遣いの範囲内でやりくりする、良いものを長く使う、など

堅実さをアピールし、しっかり彼の信頼を勝ち取りましょう。

 

まとめ

車と新婦

男性は女性の年齢や立ち振る舞いをしっかり見ています。

もちろん、今回の内容に当てはまらない男性もいますが、

高収入であればあるほど、このような目線で活動されている方が多い印象です。

 

あなたが男性からどのように見られているか考え、

さらにステキな男性とお似合いの女性になるよう、自分磨きをしてみてくださいね♪

 

こちらの記事も参考にして下さい。

結婚相談所で理想の女性と出会えるのか?

結婚相手の希望条件・年収はどれくらいが妥当?

 

【交際】に関する記事はこちらから

【お見合い】に関する記事はこちらから

【身だしなみ】に関する記事はこちらから

 

福岡で人気の結婚相談所 ラナスマイル

LINEでのお問い合わせ

 

      

【結婚相談所】婚活している女性が男性を選ぶポイントとは?

2020年11月13日

リビング

婚活している女性が男性を選ぶポイントとは?

結婚相手を探している女性は、男性を選ぶとき目の前にいるあなたそのものだけでなく、

将来まで考えている傾向にあります。

「この人と結婚したらどんな生活が待っているか」まで見据えているのです。

 

今回は女性が結婚相手としての男性を選ぶポイントについてご紹介します。

タイプの女性をゲットするためにも、ぜひ最後まで目を通してくださいね。

 

絶対に見られているのは「年収」

お金

女性は子どもを産み育てる時期に、どうしても自分の収入が落ちてしまいます。

そのため子どもの養育費を含めてしっかり家庭を維持できる程度の

年収を男性に求めるのです。

 

具体的な額は年齢や生活環境によって異なりますが、年収350万円はほしいところ。

そのほか「正社員」「公務員」「自衛官」などの固い職業も大きなメリットになります。

 

「20代の若い女性はそこまで考えないはずだ」とお考えかもしれませんが、

そんなことはありません。

若い女性ほど今後長く一緒にいることになるので、お相手選びはより慎重になります。

 

第2位は清潔感

カメラ、シャツ、靴、

清潔感というと抽象的ですが、だらしない格好をしなければOKです。

体を清潔に保ち、爪を切り、髪を整えましょう。

服のシワは伸ばして、靴を磨いてください。

これだけでもじゅうぶん清潔感があると感じてもらえます。

 

コロンをつけたりワックスでヘアスタイルを整えたりするのも良いですが、

慣れないオシャレに手を出すと火傷をしてしまうこともありますので控えめに。

「カッコいい」よりも「清潔感」を重視してください。

 

第3位は思いやり

テーブル

お相手の女性に対する思いやりもそうですが、第三者への接し方もよく見られています。

どれだけ女性に優しく接していても、ウエイトレスや店員さんにぶっきらぼうに

していると印象が悪くなります。

 

女性の心理としては「彼女の間は優しくしてくれていても、

家族になった途端に手のひらを返す人じゃないか」と疑ってしまうのです。

あなたの思いやりは、万人に平等に与えてくださいね。

 

まとめ

ブーケ

付き合うだけなら「面白い」「カッコいい」「金払いがいい」

男性のモテる要因だったかもしれません。

けれど結婚相手となると、収入と誠実さが試されます。

 

婚活市場では今までモテなかった人の方がモテるということです。

ぜひ女性を探すときの参考にしてください。

 

もっと女性の心理について知りたい方は、ぜひラナスマイルの無料相談

ご利用ください。

福岡の女性に絞ったアドバイスも可能です。

1日でも早くあなたの理想の女性と出会えるように全力でサポートいたします!

 

こちらの記事も参考にして下さい。

結婚相談所で理想の男性と出会えるの?

結婚相手の条件はどうやって選ぶべき?

 

【交際】に関する記事はこちらから

【お見合い】に関する記事はこちらから

【身だしなみ】に関する記事はこちらから

 

福岡で人気の結婚相談所 ラナスマイル

LINEでのお問い合わせ

 

      

【結婚相談所】結婚相手の希望条件・年収はどれくらいが妥当?

2020年11月11日

薔薇

結婚相手の希望条件・年収はどれくらいが妥当?

結婚相談所ではお会いする前にお相手のプロフィールをチェックできます。

そこで条件を入力して、希望の異性を選ぶわけですが、

そもそもお相手への条件はどの程度が妥当なのでしょうか?

 

今回は厚生労働省や国税庁等の調査結果を元に、お相手への条件の目安をご紹介します。

 

女性は高収入男性・男性は若い女性を希望

男女

結婚相談所に限らず、性は高収入の男性を希望し、

男性は若い女性との出会いを求めています。

 

女性からすれば出産・育児期間は自分が働けないので、

その間の収入はパートナーに頼りきりになります。

 

ですから子どもがほしい女性ほど、高収入の男性を求める傾向にあります。

一方で男性も、出産という大仕事を成し遂げられるよう若い女性を希望

している人が多いようです。

 

中には年上の女性を好む人もいますが少数派ですね。

全体的には自分より年下、さらに言えば20代の女性に人気が集まっています。

 

日本人の平均年収は441万円

男性

女性が気にする男性の年収について見ていきましょう。

国税庁の平成30年分民間給与実態統計調査結果によると、

実際の平均年収は441万円です。

男性に限れば545万円

 

年齢により給与が上下するとしても、だいたい400万円前後

男性の給与に対する目安と言えるでしょう。

 

なお平均給与は都道府県でも少し差があります。

大手転職サイトdodaの47都道府県別/地方別平均年収情報(最新版2019年)によると、

関東の平均年収が最も高く、九州地区はやや低めです。

 

福岡県内における男性の平均年収は413万円。

400万円越えの職種は企画管理職・技術職・専門職(コンサルティングファーム・

専門事務所・監査法人)・営業職でした。

 

ただし高収入の男性ほど、女性にもそれなりの収入や学歴を求める傾向にあります。

専業主婦を希望する男性は少ないものと心得ましょう。

 

初婚年齢は30歳前後

男女 ビーチ

男性が気にしている女性の年齢についてご紹介します。

厚生労働省の平成30年人口動態統計月報年系(概数)の概況から、

女性の平均初婚年齢は29.4歳です。

 

女性の初婚率が最大となるのは25~29歳で55.7% 

つまり20代後半で結婚する女性が多いことが分かります。

なお都道府県別に見たときも、福岡県の女性の平均初婚年齢は29.3歳で、

全国平均と大差ない結果となりました。

 

女性の希望年齢には20代後半以降で設定しておくと良いでしょう。

ただし男性側が30代後半や40代以降である場合、女性側から敬遠されてしまう

かもしれないことを念頭に入れておいてください。

 

まとめ

新郎新婦

結婚相手にもとめる条件の目安として「男性の年収は400万円前後」

「女性の年齢は20代後半~」とご紹介しました。

もちろん年収1000万円越えの男性もいれば、20代前半で婚活を始める女性もいます。

 

けれど人数が少ないうえに、高倍率で出会えるかどうかも分かりません。

さらに、結婚生活とは条件だけで決められるものではありませんよね。

あなたとの相性や居心地の良さは、会って言葉を交わしてようやく分かるものです。

 

少し条件から外れていても、まずは出会ってみることをお勧めします。

もしかしたら、それがあなたの運命の人かもしれませんよ。

 

こちらの記事も参考にして下さい。

結婚相手の条件はどうやって選ぶべき?

30代女性の婚活事情…結婚するにはどうしたらいいのか?

40代女性の婚活事情!結婚できる確率は?結婚するには?

 

【交際】に関する記事はこちらから

【お見合い】に関する記事はこちらから

【身だしなみ】に関する記事はこちらから

 

福岡で人気の結婚相談所 ラナスマイル

LINEでのお問い合わせ

 

      

【婚活】結婚相談所で婚活するのが向いている人とは?【福岡 佐賀】

2020年11月07日

プール女性二人

結婚相談所で婚活するのが向いている人とは?

婚活方法にもいろいろありますが、

結婚相談所での婚活が向いている人とはどんな人でしょうか?

 

入会前に、自分に結婚相談所が向いているのかどうか知りたいものですよね。

結婚相談所を利用するのをオススメしたいのは、

すぐに理想のお相手と出会い結婚したい人です。

れでは詳しくご説明しますね。

 

婚活アドバイスがほしい人

花束

結婚相談所が他の婚活方法と大きく異なる点は、

婚活のプロに相談できるというところです。

 

婚活パーティや婚活アプリは、お相手との出会いの場を提供してくれますが、

一人一人のサポートまではしてくれません。

 

その点、結婚相談所ではプロフィールの書き方やお見合いの仕方、

デートでの立ち振る舞いなど、ありとあらゆる場面でプロに相談できます。

非常に心強いサービスですね。

 

プロから婚活のアドバイスがほしい、二人三脚で婚活を

がんばっていきたい人には結婚相談所がオススメです。

 

すぐに結婚したい人

結婚指輪

結婚相談所には結婚したい男女が集まっていますから、

お相手が見つかれば結婚までトントン拍子に進むことも。

 

その証拠に、ラナスマイルでの平均活動期間は7ヶ月です。

半年程度で理想のお相手を見つけて結婚し、次のステップに移れます。

逆に恋愛期間を楽しみたい人には、スピーディすぎて戸惑うこともあるでしょう。

 

恋愛を楽しみたい人は、アプリや街コンがオススメです。

結婚を真剣に考えてから結婚相談所をご利用くださいね。

 

特定の職業や年齢のお相手と出会いたい人

多くの写真

結婚相談所に入会すると、お相手の年齢や職業、住所、収入などを

検索できるようになります。

「お医者さんと結婚したい」「20代の人と結婚したい」など、

すでにお相手への希望が固まっている人には、非常に便利なシステムです。

 

婚活アプリや婚活パーティでもある程度お相手のことが分かりますよね。

けれど、その情報が嘘偽りないものかどうかは定かではありません。

なぜなら自己申告にすぎないからです。

 

結婚相談所で公開されている情報は信ぴょう性の高いものです。

結婚相談所に入会する際に、収入証明書や資格証明書の

提出が義務付けられているためです。

収入や資格取得を偽ることはできませんので、安心してお相手を探せます。

 

まとめ

ワイングラス

結婚相談所は

①婚活アドバイスがほしい人

②すぐに結婚したい人

③特定の職業や年齢のお相手と出会いたい人

に向いています。

 

本気で結婚したいとお考えなら、ぜひ結婚相談所をじょうずに活用して

理想のお相手を見つけてくださいね。

 

こちらの記事も参考にして下さい。

結婚相談所での活動において短期間で成婚しやすい人の特長!

結婚相談所で活動する人の中で、結婚出来る人の特長とは?

 

【交際】に関する記事はこちらから

【お見合い】に関する記事はこちらから

【身だしなみ】に関する記事はこちらから

 

福岡で人気の結婚相談所 ラナスマイル

LINEでのお問い合わせ

 

      

【婚活】結婚相手の条件はどうやって選ぶべき?【福岡・結婚相談所】

2020年11月07日

ハンモック女性二人

結婚相手の条件はどうやって選ぶべき?

恋愛と結婚は別とよく言われますが、

結婚相手の好条件とはどのようなものでしょうか?

 

結婚相談所ではお相手のプロフィールを細かく確認できますが、

どの項目を重視すればよいのでしょう?

今回はお相手を選ぶときの条件のポイントについてお話しします。

 

ひとまず全項目をチェック

ケーキ

結婚相談所で閲覧できる項目は、容姿、年齢、収入、学歴、宗教、住所などがあります。

まずは全項目をチェックして、気になる事項に印をつけましょう。

そこがあなたにとって結婚相手に求める重要な条件です。

 

収入や年齢は下限や上限がありますよね。

いくつまでなら許容できるのかと、その理由も考えてみましょう。

 

たとえば「子どもがほしいからお相手の女性の年齢は29歳まで」

という決め方は、あまりよくありません。

出産可能な年齢は医学の進歩とともに上がっており、

40歳で第一子を出産した人もいるほどです。

 

子どもを望んでいるのなら年齢よりも「子どもがほしい人」

希望条件とした方が、理想のお相手と出会いやすいですよ。

 

一度お見合いで会ってみる

カフェ女性

多少引っかかることがあったとしても、だいたい許容できるなら

一度お見合いで会ってみることも重要です。

 

結婚は一瞬のものではありませんから、最終的には

「長く一緒にいられるか。一緒にいて幸せを感じられるか」

が判断基準になりますよね。

 

お相手の雰囲気や話し方、接し方などはプロフィール上では分かりません。

お会いしてはじめて分かる良さもあります。

 

少し収入が低いけど優しい人だから問題なし、それほど美人ではないけれど

話が面白くて飽きない、そんな魅力的な人が埋もれていますよ。

 

あなたの価値観が最大のポイント

ハイヒール

他の誰がなにを言おうと、あなたが理想の結婚相手だと思った人こそが

ぴったりのお相手です。

 

プロフィールで確認できる条件も大切ですが、金銭感覚や家柄の重視、

両親との付き合い方など、実際にお相手と出会ってから知る部分もありますよね。

数字では表しにくいことだからこそ、重要視すべきポイントでもあるのです。

 

まとめ

花

結婚相手への条件は、まずすべてチェックしたうえで

気になる項目を洗い出してください。

今まで考えていなかったけど、自分の中で大切にしている価値観

浮かび上がってくるかもしれません。

 

多少のことには目をつぶってお見合いで実際にお相手と出会いましょう。

プロフィール上では気づかなかったメリットに心を奪われてしまうかもしれませんよ。

幸せな結婚を望むなら、お相手の条件とともに、

なたの価値観も大事にしてくださいね。

 

こちらの記事も参考にして下さい。

30代女性の婚活事情…結婚するにはどうしたらいいのか?

40代女性の婚活事情!結婚できる確率は?結婚するには?

 

【交際】に関する記事はこちらから

【お見合い】に関する記事はこちらから

【身だしなみ】に関する記事はこちらから

 

福岡で人気の結婚相談所 ラナスマイル

LINEでのお問い合わせ

 

      

【結婚相談所】子どもがまだ独身で不安…親にできることは?

2020年11月06日

結婚披露宴のテーブル

子どもがまだ独身で不安…親にできることは?

昨今では独身者の増加や晩婚化が急速に進んでいます。

それでも、ご自身が結婚された年齢や周囲の状況と比べてしまい、

なかなか結婚しない子どもに不安を感じることもありますよね。

 

結婚しない子どものためにご両親ができること、

それは子どもの気持ちに寄り添い、

結婚について一緒に考えていくことではないでしょうか?

 

子どもが結婚しない理由とは?

6人でジャンプ

  • 仕事や趣味で充実している

恋愛や結婚よりも、仕事や趣味で毎日が充実しているケースです。

自分の人生に満足しており、恋愛や結婚に興味が湧いていません。

 

同じ趣味を持つパートナーとの楽しい毎日が待っていると想像してもらえれば、

結婚に前向きになるかもしれません。

 

  • 結婚に良いイメージがない

幼い頃からご両親や親戚が不仲である様を見ていると

「結婚=イヤなもの」というイメージがはびこり、

結婚適齢期になっても結婚を望まないケースです。

 

大人になった我が子に「結婚は良いものだ」とどれだけ説明しても、

「あれだけ不仲だったのに?」と不信感を募らせてしまうことにつながります。

不仲なご家庭は一握りであると伝えたり、幸せな家庭を紹介して

結婚に対するイメージを塗り替える必要があるでしょう。

 

  • 居心地が良い

子どもがご実家で暮らしていて家事のほとんどをご両親がなさっている場合、

実家の居心地が良くて結婚したくなくなっているケースです。

 

結婚すれば収入も時間も「家族」のために費やすことになりますよね。

自分の収入と時間を削りたくないので、結婚に前向きになれません。

 

両親はいずれ先にいなくなってしまうことを考えてもらうことで、

今のうちに家族を作る=結婚することに真剣になってもらいましょう。

 

独身の子どもにご両親ができること

結婚式父親

子どもが結婚しない理由は様々ですが、その根本は「結婚しない方が幸せだろう」

感じていることにあるのではないでしょうか。

 

今の子どもの気持ちに寄り添い、結婚についての率直な考えに耳を傾けてみれば、

なぜ子どもが結婚をしないのかが分かってくるのかもしれません。

 

大切なことは、「ご両親の価値観を押しつけないこと」です。

子どもはすでに成長し、自分の価値観を持っています。

ご両親が子どもに結婚してほしいと願うことと、

子どもが結婚したいと思うかどうかは別の価値観です。

 

ご両親の気持ちを伝えて、子どもが結婚してみようかなと思える時期を

焦らずに待ってくださいね。

 

まとめ

薔薇 コーヒー ノート

結婚しない子どもにご両親ができることは、「結婚=今よりもっと幸せ」

伝えることです。

 

その最たるものは、ご両親のご経験になるでしょう。

ご自身が「結婚して本当に良かった」と感じておられるなら、

ぜひその気持ちを子どもにお伝えください。

 

子どもの気持ちが変わってきたなと少しでも感じたら、

ぜひご家族で結婚相談所ラナスマイルの無料相談にお越しください。

私たちは大切なお子様の幸せな結婚を支援しています。

 

こちらの記事も参考にして下さい。

婚活を始めるのは、いつ頃がベストだと思いますか?

 

【交際】に関する記事はこちらから

【お見合い】に関する記事はこちらから

【身だしなみ】に関する記事はこちらから

 

福岡で人気の結婚相談所 ラナスマイル

LINEでのお問い合わせ