婚活に一生懸命取り組んでいるのになぜか毎回うまくいかない…婚活でよくフラれてしまう人の特徴!

男女

婚活に一生懸命取り組んでいるのに、なぜか毎回うまくいかない…

 「婚活でよくフラれてしまう人の特徴」


「よくフラれてしまう人」には、恋愛と少し違った“婚活特有のパターン”があります。

これは「性格が悪い」とか「向いてない」という話ではなく、

少し視点を変えるだけで劇的に変わリます! 


その改善ポイントも含めてお伝えします。


①理想が高すぎる or 条件だけで見すぎ

婚活でよく聞くこのパターン、実は無意識でやってしまっている方も多いです。


理想=あくまでも“希望”であって、“絶対条件”ではない
ことを

自分の中で明確にしておけば、出会いの可能性が一気に広がります。

・「いいところ探し」が上手

・「会ってみてから判断する」スタンス

・条件をクリアしなくても、人として惹かれたら素直に向き合う


こんなふうに考えている人は、条件にとらわれることなく、自分の感覚を大切にできます。


条件が多いほど、会える人は当然少なくなります。

カバーできることはいくつもありますので、

絶対条件は3つほどギャンブルしない、タバコは吸わないなど)に絞っておくのが

おすすめです。


②自分のことを話さない(もしくは話しすぎる)

会話はキャッチボールです。

会話の黄金バランスは 7(相手):3(自分)が基本!


話さない人
・・・何を考えてるのかわからないし、聞いてばかりだと、質問攻め、

面接のようになってしまいます。


話しすぎる人
・・・間が怖い、弾丸トークは興醒めです。

自分のことしか興味ない自慢野郎?と思われてしまいます。


話しすぎる人は相手の話をしっかり聞くこと、相手の話題をとらないこと。

(自分の話は聞かれたら返す程度)


話さない人は、無理にしゃべらなくても、「共感+ひと言エピソード」
だけでも

印象がガラッと変わります!


③結婚への焦りが前面に出すぎ

会った鼻からいつ結婚したいか? 子供は何人ほしい?など。


婚活の場は、結婚したい人しか集まっていないので、基本的に結婚前提の出会い。

焦らなくても良いです。


良いご縁は焦っても早まることはありません。

まずはお友達から精神で。

条件やスピードより「人と人としての相性」を大切にしましょう。


④感謝や共感が少ない

感謝と共感は、信頼と安心感を育てる“心の栄養”です。

・感謝の言葉は些細なことでも伝えます。

「ありがとう」「嬉しかった」 小さなことも当たり前じゃないと感じてもらえます。

・会話では、アドバイスするのではなく“気持ちの共有”を意識して

「その気持ちわかる」「私もそう思う!」と口に出すことです。


感謝はしてもされても気持ちがいいもの、

また共感が多くなれば、長い結婚生活を見据えたときに、

「この人とならやっていけそう」と思える決め手になります。


⑤自分磨きを怠っている

外見・・・第一印象はやっぱり大事! 

清潔感があり、個性や年齢に合った“ナチュラルなオシャレ”を目指しましょう!


姿勢・表情・声のトーンなども意識!

魅力は自然に伝わります。


内面・・・謙遜しすぎも卑下に繋がることもあります。

自己否定を減らし、自信を少しずつ育てることです。

感謝やポジティブな言葉を意識すると等身のまま、自然なマインドになれます。


自分自身を大切にしていて前向きに生きている人は魅力的です。

自分を好きになれない人は人を好きになれません。

自分のために自分磨きをしましょう!


いかがでしたか…

② ④ ⑤は、異性だけでなく、お仕事やプライベート、同性のお付き合いにも言えることです。

ドキっ!とした方は、ぜひ気を付けてみてください。


ラナスマイルではお相手との大事なコミニュケーションもしっかりアドバイス!

お見合いから、交際、ご成婚まで、会員様の個性を活かしたサポートをしています。


最後までお読みいただきありがとうございます。

福岡 結婚相談所 ラナスマイル


只今、公式LINE登録で、あなたの理想のお相手を四柱推命で鑑定しプレゼント中です♪

鑑定士でもあるカウンセラーがあなたの性格や時期など具体的にアドバイス します。

公式LINE登録はこちらから!


婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方は、

ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

無料相談も随時受付しております。


こちらの記事も参考にして下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次